恥ずかしいブランド一切ナシ!40代におすすめのメンズ財布ブランド24選
投稿日:2025年2月19日 | 最終更新日:2025年4月3日

この記事では、40代の男性が自信を持って愛用できるメンズ財布ブランドが計24種ご覧いただけます。
ピックアップしたブランドは、サイト運営歴10年を超えるメンズ財布専門の当編集部が、独自のリサーチをもとに厳選したもので、どれも“恥ずかしい”と思われない確かなブランドです。
- 「ハイブランドだけをまとめて見たい」
- 「おしゃれでセンスのいい財布が欲しい」
- 「プレゼントに日本製の革財布を贈りたい」
そんな選びたい財布のイメージが固まっている方のために、「おしゃれなブランド」など、ジャンルごとにまとめてご紹介します。
なお、各ジャンルの詳細は下記ボタンの通りです。
「おしゃれなブランド」
[35,000円~70,000円]
「日本製ブランド」
[30,000円~60,000円]
「海外ハイブランド」
[75,000円~115,000円]
「コスパ抜群のブランド」
[10,000円~20,000円]
「カジュアルなブランド」
[25,000円~40,000円]
(※[]内の価格は目安です)
大手ショッピングサイトを直接見るのではなく、同じジャンルのブランドの特徴や価格帯、人気製品を比較検討することで、より簡単に好みに合う財布を見つけられるはずです。
また記事前半では、欲しい財布の方向性が定まっていない方に向けて「40代男性のための失敗しない財布の選び方」も解説しています。
「ファッションブランドは避けた方が無難」など、40代の男性へプレゼントする際にも参考になる財布選びの4つのポイントをお伝えします。
【目次】(↓気になるところをタップ)
(※ は各ジャンルでイチオシのブランドです)

20代社会人におすすめ!恥ずかしくない人気メンズ財布ブランド24選

30代男性必見!モテるメンズ財布ブランド27選|人気やおすすめを厳選してご紹介

50代60代向けのメンズ財布ブランド20選。日本製もハイブランドも全部まとめてご紹介!
40代男性の失敗しない財布の選び方。プレゼントを贈る時にも役立つ「4つのポイント」とは?
以上の4つのポイントを押さえておけば、恥ずかしい財布を選んでしまうことはありません。
ではさっそく、①から順にその中身をサクっと解説します。
①ファッションブランドは避けた方が無難
「タケオキクチ・ディーゼル・ポールスミス」などの有名ファッションブランドの財布は、40代の男性には若すぎるデザインのものが多くなっています。
そのためこれらのブランドにこだわりがない場合は、あらかじめ候補から外しておくことをおすすめいたします。
知名度だけでなんとなく選ばないようにご注意ください。
②予算は30,000円以上がおすすめ
「しっかりとした品質の財布が欲しい」といった時は、30,000円以上の製品を選んでおけばまず間違いありません。
というのも、この価格を超えてくると外装・内装ともに高品質なレザー製となり、見た目も使い心地も上質となってくるからです。
たとえばこのあとご紹介する2つのジャンル、「おしゃれなブランド」や「日本製ブランド」の場合。
財布の形状によって多少前後はあるものの、どちらの製品もほとんどが30,000円以上となっており、高級感のある上質なレザーが使用されています。
とはいえ、

「財布に30,000円以上はちょっとなぁ…」
といった方もいらっしゃるかと思います。
そんなあなたは「コスパ抜群の安いブランド」をお選びください。
革の質感は30,000円以上のものよりも当然劣ってしまいますが、どのブランドも持っていて恥ずかしくない本革製の財布を展開しています。
もちろんそれとは反対に上質な革財布が欲しい方は、先ほどお伝えした「おしゃれなブランド」や「日本製ブランド」をお選びください。
40代の大人の男性に相応しい、しっかりとした品質のものが手に入ります。
ちなみに日本車より輸入車の方が高いのと同じように、財布も海外製の方が基本的に高くなっているので、質と価格のバランスを重視するなら日本製がおすすめです。
③カラーは落ち着いた色味が◎
40代の大人の男性には、暗めのカラーの財布が鉄板です。
具体的には「ブラック・ブラウン・グリーン・ネイビー」のいずれかがおすすめ。
とくに明るいカラーにこだわりがない時は、この中からお好きなカラーをお選びください。
④一番人気の形は「長財布」

- 「40代の男性には、支払いがスムーズに出来る長財布が人気ですよ」
- 「よく選ばれているのは、コンパクトで便利な二つ折り財布です」
「40代向きのメンズ財布」についてネットで調べていると、こんな感じでサイトごとに違う内容が書かれているのを目にすることがあるかと思います。
はたして、本当に40代の男性に一番選ばれているのはどの形なのでしょうか?
それを知るために、「検索されている財布の形 ≒ 選ばれている財布の形」と考え、形ごとに検索されている件数を調査してみました。
なお今回の調査に使用したのは、「毎月の検索件数の概算」が分かるGoogleのツール(※キーワードプランナー)です。
ではさっそく、調査結果をご覧ください。
長財布 | 5,160回/月 |
二つ折り財布 | 2,750回/月 |
ミニ財布 | 1,630回/月 |
[補足]
|
ご覧のように「長財布」がもっとも検索されているのが分かりました。
この結果から、「長財布」が40代の男性に一番人気ということが予測できます。
ちなみに当サイトが独自に20代~40代の女性にアンケートをとったところ、女性ウケが一番良いのも「長財布」でした。
とはいえ、実際に財布を選ぶ時は「みんなが選んでいる長財布じゃないと恥ずかしい」なんてことは当然ないので、好きな形を選んで大丈夫です。
(さすがにガマ口などの特殊な形は選ばない方がいいですが……)
やはり最終的にはあなたが使いやすい形を選ぶのがベストです。
▪失敗しない選び方まとめ
- ①ファッションブランドは避けた方が無難
- ②予算は30,000円以上がおすすめ
- ③カラーは落ち着いた色味が◎
- ④一番人気の形は「長財布」
以上の「4つのポイント」を押さえておけば、40代の男性の財布選びで失敗することはありません。
それでは↓のボタンよりお好きなものを選び、具体的なブランドをご覧ください。
Q.あなたが気になるジャンルは?
「おしゃれなブランド」
[35,000円~70,000円]
「日本製ブランド」
[30,000円~60,000円]
「海外ハイブランド」
[75,000円~115,000円]
「コスパ抜群のブランド」
[10,000円~20,000円]
「カジュアルなブランド」
[25,000円~40,000円]
(※[]内の価格は目安です)
とくに気になるジャンルがなかった方は、当サイトおすすめの「おしゃれなブランド」or「日本製ブランド」をお選びください。
①
センスのいい
「おしゃれなブランド」6選
(※ はイチオシのブランド)
▪おしゃれなブランド一覧
![]() |
1.エッティンガー | |
大人の色気を引き出す上品な本格革財布を展開 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
55,000円~70,000円 |
★★★★★ |
![]() |
2.ペッレモルビダ | |
“イケオジ”を目指したい40代男性におすすめ | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
25,000円~55,000円 |
★★★★★ |
![]() |
3.ラルコバレーノ | |
機能性と携帯性に優れたレザーアイテムを展開 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
35,000円~70,000円 |
★★★★☆ |
![]() |
4.ボナベンチュラ | |
ハイブランド級の上質なレザーアイテムを製造 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
45,000円~70,000円 |
★★★★☆ |
![]() |
5.フェリージ | |
「ナイロン×レザー」の高品質なバッグで有名 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
55,000円~80,000円 |
★★★☆☆ |
![]() |
6.グレンロイヤル | |
カジュアルでもフォーマルでも使える万能型 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
35,000円~60,000円 |
★★★☆☆ |
(※ブランド名をタップで詳細へ)
≫大人の色気を引き出す上品な本格革財布を展開
1. ETTINGER -エッティンガー-

目安の 価格帯 |
約55,000円~約70,000円 |
エッティンガーは、1934年にイギリスで創業された英国王室御用達としても有名な格式高い革小物ブランドです。
もともとはイギリス伝統の高級馬具革である硬い「ブライドルレザー」を使ったアイテムを主軸としていましたが、現在では「カーフレザー」や「ゴートレザー」などの柔らかい革を使用した製品も展開しています。
財布の特徴は、洗練された薄型のフォルムをベースにドレッシーかつエレガントなツートンカラーが採用されているところ。
海外製ながら縫製などの細部も丁寧に立てられていることも相まって、どの製品も品を感じさせる仕上がりとなっています。
▪【BH】 SLIM LONG WALLET | |
![]() |
|
販売価格 | 税込66,000円 |
数あるエッティンガーの財布の中でも、とくに40代から圧倒的な支持を得ているのが、こちらのブライドルレザー製のモデルです。 一般的な長財布よりもコンパクトなデザインで仕立てられており、サイズ的には一万円札がぴったり収まるぐらいとなっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪【ST】BILLFOLD3C/C&COIN PURSE | |
![]() |
|
販売価格 | 税込58,300円 |
外装と内装の美しいコントラストが目を引く、上質な「カーフレザー」が両面に使用されたロングセラー製品。 内装のカラーは、イギリスのポンド紙幣をモチーフに4色展開されており、写真の「パープル」が一番人気となっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※製品数の多い「公式サイト」での入手がおすすめ)
≫“イケオジ”を目指したい40代男性におすすめ
2. PELLE MORBIDA -ペッレモルビダ-

目安の 価格帯 |
約25,000円~約55,000円 |
ペッレモルビダは、おもに東京や大阪などの都市部のビジネスパーソンから支持されている日本のレザーグッズブランドです。
優雅な船旅に持って行きたくなるような、上品で良質なアイテム
をコンセプトに2012年に設立され、大人の男性に似合う高品質な革小物を平均的な相場よりも少しリーズナブルな価格で提供しています。
こちらの財布は、シンプルで洗練されたデザインをベースに、素材やカラーでお洒落な雰囲気が演出されている点がおもな特徴です。
余談ですが、ブランドの方向性を決めるクリエイティブディレクターは、「OCEANS」や「LEON」などの人気ファッション誌を手掛けたことでも有名な「干場義雅」氏が務めています。
▪BA610 ロングウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込34,100円 |
メイン素材に柔らかくソフトな手触りの牛革を使用し、上品で落ち着いた雰囲気に仕上げられた長財布です。 両面に柔らかいレザーが使用されているので、ジャケットの胸ポケットに入れた時のフィット感は抜群です。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪BA633 ミニウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込29,700円 |
「縦9.0cm×横11.0cm×厚さ2.0cm」と、一般的な二つ折り財布よりもやや小さいサイズで仕立てられた、柔らかくて使いやすいミニ財布。 お札は、中央のコインポケットを包むようにして収納できるので、折りたたむことなくスマートに出し入れできます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※購入直前の会員登録で1,000pt貰える公式がお得!)
≫機能性と携帯性に優れたレザーアイテムを展開
3. L’arcobaleno -ラルコバレーノ-

目安の 価格帯 |
約35,000円~約70,000円 |
ラルコバレーノは、「スマートキーケース」や「コンパクトウォレット」をはじめ、革新的なデザインの革小物を得意としているレザーグッズブランドです。
2008年に「Made in Italy」を信条に設立され、日本人デザイナーの感性とイタリアの伝統職人の技術を融合させたハイクオリティな革小物で性別関係なく人気となっています。
財布は、機能性と携帯性を独自に追求したものが主流で、一部の製品を除き、豊富なカラーラインナップが用意されています。
お札入れの仕切り部分などの見えない部分もレザー製となっているので、細部にまでこだわる男性でも満足できるかと思います。
▪LA396FC 二つ折りロングウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込69,300円 |
最高級レザーの「フレンチカーフ」が贅沢にも両面に使用された、プレミアム感のある大人の長財布です。 最下段にある「特殊な形状のカードポケット」から、ラルコバレーノらしい機能性へのこだわりが実感できるのも好ポイント。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪LA501GT スマートカードウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込37,400円 |
「縦11.0cm×横8.8cm×厚さ1.5cm」のコンパクトサイズの中に、財布としての必要な機能性はすべて備わったラルコバレーノの代表作。 全15色を超えるカラーが用意されているため、カップルやご夫婦でのお揃い用の財布にもおすすめです。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※カラーが豊富な公式サイトでの入手が◎)
≫ハイブランド級の上質なレザーアイテムを製造
4. BONAVENTURA -ボナベンチュラ-

目安の 価格帯 |
約45,000円~約70,000円 |
ボナベンチュラは、お洒落で上質な革小物で女性からも人気を集める、イタリアミラノ発のレザーグッズブランドです。
創業は2013年と業界では若手ですが、エルメスと同種のハイグレードなレザーを使用した「高級スマホケース」がinstagramを中心に話題となり、一躍有名ブランドの仲間入りを果たしています。
そんないま大注目のブランドが展開する財布は、ハイブランド級の高品質なレザーで仕立てられたエレガンスな印象のものがメイン。
一般的なメンズ財布ブランドにはないお洒落なカラーも多数用意されているため、ワンランク上のオトナのセンスを見せつけるのに◎です。
▪ロング ウォレット|シュリンクレザー | |
![]() |
|
販売価格 | 税込66,550円 |
ボナベンチュラの人気No.1素材、ペリンガー社製「シュリンクレザー」が両面に使用された、上品でお洒落なメンズ長財布。 厚さ1.2cmの極薄モデルとなっているため、見た目はもちろん、スーツの内ポケットから取り出す姿もスタイリッシュに見えます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪バイフォールドW. シュリンクレザー | |
![]() |
|
販売価格 | 税込54,450円 |
外装にも内装にもシボ模様が美しい「シュリンクレザー」を使用して仕立てられた、長財布と同素材の二つ折り財布です。 向かって左側のカードポケットの裏側には、フリーポケットが2つ備わっているので、駐車券などの収納場所にも困りません。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※ポイントがお得な楽天市場がおすすめ)
≫「ナイロン×レザー」の高品質なバッグで有名
5. Felisi -フェリージ-

目安の 価格帯 |
約55,000円~約80,000円 |
フェリージは、イタリアのフェラーラに住む「ひとりのイタリア人女性の趣味」をルーツとする革小物ブランドです。
1973年に創業され、現在では世界各国で愛されるまでに成長を遂げており、日本においてはお洒落なビジネスバッグの定番ブランドとしての地位を築いています。
フェリージが展開する財布は、上質で発色の豊かなイタリア産のレザーを素材に、ユニークなデザインで仕立てられている点がおもな特色です。
ほとんどの財布が性別を問わず愛用できるため、カップルやご夫婦でのお揃いの財布にもおすすめです。
▪798/5/SA | |
![]() |
|
販売価格 | 税込82,500円 |
リアルなクロコの型押し模様と美しい色味が好印象な、耐久性の高い牛革製のラウンド長財布です。 こちらの型押しレザーは、ブランドを代表する革素材のため、見る人が見ればすぐにフェリージの財布だと気が付きます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪1115/1/LD | |
![]() |
|
販売価格 | 税込58,300円 |
上品な天然のシボ模様が特徴的な柔らかいレザーで仕立てられた、L字ファスナー型のユニークな二つ折り財布です。 全19色と非常に多彩なカラーラインナップが展開されているので、あえて普段選ばない色味をチョイスして冒険してみては……? |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※価格は同一/公式サイトのみ返品手数料無料)
≫カジュアルでもフォーマルでも使える万能型
6. GLENROYAL -グレンロイヤル-

目安の 価格帯 |
約35,000円~約60,000円 |
グレンロイヤルは、硬く丈夫な「ブライドルレザー」を使用した革製品を得意とする、1979年に設立されたスコットランド発のレザーグッズブランドです。
日本に上陸したのは1990年代ですが、約30年たった今もそこまで有名ではなく、知る人ぞ知る存在となっています。
グレンロイヤルの財布の特徴は、硬派な印象になりがちな「ブライドルレザー」を両面に使いながらも、ほどよくラフな雰囲気が感じられるところにあります。
スコットランド人の感性が反映されたデザイン、そして縫製や取り付けといった細部のつくりがキッチリし過ぎていない点が、フォーマルさをやわらげています。
▪03-6029 ラウンドジップ長財布 | |
![]() |
|
販売価格 | 税込59,400円 |
グレンロイヤルお得意の「ブライドルレザー」を両面に使用した、やや無骨で重厚感のあるラウンドファスナー長財布。 中央下段に素押しで刻印されたロゴがちょっとしたアクセントとして活躍してくれるので、ノーブランド品と思われることはありません。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪03-6164 マネークリップ | |
![]() |
|
販売価格 | 税込38,500円 |
現金派の方もキャッシュレス派の方もお洒落にカッコよく使える、ブランドを代表する大ヒットモデルです。 外側に大きなコインポケットが備えつけられており、そのフタ部分には、隠しカードポケットが付けられています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※ポイントがお得なAmazonや楽天での入手が◎)
▪おしゃれなブランドまとめ
以上が、40代男性におすすめの「おしゃれなブランド」となります。
- 「いくつになっても女性からモテたい」
- 「センスがいいと思われる財布を選びたい」
といった時は、ぜひいまご紹介した6ブランドから好みに合うものをお選びください。
普段から身だしなみに気をつけている大人の男性なら、どれを選んでも失敗がありません。
②
スーツにぴったりな
「日本製ブランド」6選
(※ はイチオシのブランド)
▪日本製ブランド一覧
![]() |
1.キプリス | |
「百貨店バイヤーズ賞」を19回受賞する実力派 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
25,000円~40,000円 |
★★★★★ |
![]() |
2.ガンゾ | |
日本の老舗が長年のノウハウを結集して製作 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
45,000円~75,000円 |
★★★★★ |
![]() |
3.土屋鞄製造所 | |
流行に左右されない普遍的なデザインが魅力 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
35,000円~75,000円 |
★★★★☆ |
![]() |
4.ココマイスター | |
上品かつ上質な革製品を幅広い価格帯で展開 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
30,000円~55,000円 |
★★★★☆ |
![]() |
5.ポーター | |
みんなが知ってる国民的バッグブランド | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
25,000円~40,000円 |
★★★☆☆ |
![]() |
6.アールフォーユー | |
2024年に誕生したばかりの注目の新ブランド | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
35,000円~55,000円 |
★★★☆☆ |
(※ブランド名をタップで詳細へ)
≫「百貨店バイヤーズ賞」を19回受賞する実力派
1. CYPRIS -キプリス-

目安の 価格帯 |
約25,000円~約40,000円 |
キプリスは、1995年に設立された日本の会社「株式会社モルフォ」が同年に開始した日本製にこだわるオリジナルブランドです。
革に精通した知識、そして優れた縫製技術を持つ職人集団がコストパフォーマンスに優れた革小物を仕立てており、その実力は有名百貨店のバイヤーからも認められています。
キプリスでは幅広い価格帯で多種多様な革財布が展開されていますが、その大半がシンプルで嫌味がなく、40代の男性が持っていて恥ずかしくない仕上がりとなっています。
また、革種と同様にデザインも豊富に用意されているので、定番の形から「ハニーセル」と呼ばれる特殊な形まで自由に選ぶことができます。
▪ハニーセル長財布|シラサギレザー | |
![]() |
|
販売価格 | 税込33,000円 |
「ハニーセル」と呼ばれる、視認性と取り出しやすさに優れたハチの巣構造のカードポケットが搭載された、キプリスの代表作。 通常タイプと合わせて計21箇所もカードポケットがあるので、ポイントカードや会員証などをつい貯めこんでしまう方も安心できます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪二つ折り財布|コードバン&シラサギレザー | |
![]() |
|
販売価格 | 税込40,700円 |
革好きの間で有名なレーデルオガワ社製の「水染めコードバン」を外装に使用した、上品で美しいロングセラーモデルです。 内装には、キプリスの大人気素材でもある「シラサギレザー」が使用されており、外側と内側でツートンカラーを楽しむことができます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※公式サイトなら1年間の無償修理保証あり)
≫日本の老舗が長年のノウハウを結集して製作
2. GANZO -ガンゾ-

目安の 価格帯 |
約45,000円~約75,000円 |
ガンゾは、1917年創業の日本の老舗メーカーのAJIOKAが「世界最高」を目指して1999年に設立した同社の最高級ラインです。
「素材はもちろん、すべての工程に至るまで一切の妥協を排す」というコンセプト通り、どの製品も細部までしっかりこだわってつくられています。
そんな“最高品質”をウリとするガンゾの革財布は、日本伝統の技法を用いて仕立てられているためか、どことなく純和風な雰囲気が感じられる点が特徴的。
紳士物革財布の王道であるシンプルで直線的なフォルムも硬派で美しく、どこに出しても恥ずかしくない仕上がりとなっています。
▪コードバン 小銭入れ付き長財布 | |
![]() |
|
販売価格 | 税込75,900円 |
滑らかな手触り、透明感のある色味、そして美しい光沢感に特色のある「水染めコードバン」が外装に使用されたガンゾの代表作です。 こちらの長財布は「切り目本磨き」と呼ばれるコバ処理方法が用いられており、直線的なフォルムが好印象となっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪コードバンアールシー 二つ折り財布 | |
![]() |
|
販売価格 | 税込66,000円 |
外装にロカド社製「オイルコードバン」、内装に「オリジナルレザー」が使用された、コードバン系最新シリーズの二つ折り財布です。 こちらのコードバンは、「水染めコードバン」に比べてしなやかで柔らかく、より強い透明感が特徴のレザーとなっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※ポイントがお得な楽天での入手がおすすめ!)
≫流行に左右されない普遍的なデザインが魅力
3. 土屋鞄製造所 -ツチヤカバンセイゾウショ-

目安の 価格帯 |
約35,000円~約75,000円 |
土屋鞄製造所は、革の素材感を活かしたシンプルで優しい雰囲気のある革小物を得意とする日本の工房系ブランドです。
1965年の創業当初は「ランドセル」のみ製造していましたが、現在では大人向けの「鞄や財布」も展開しているため、親子でお揃いのブランドの革製品を持つこともできます。
こちらのランドセルをルーツとするブランドが仕立てる革財布は、スタンダードで落ち着いた印象のものが大半を占めており、おもに40代以上の方から支持されています。
ちなみにほかの日本の革製品ブランドよりも知名度がかなり高いため、有名どころの財布を選びたい時におすすめです。
▪ブライドル ファスナーロングパース | |
![]() |
|
販売価格 | 税込55,000円 |
「ブライドルレザー」と呼ばれる硬くて丈夫な牛革が外装に使用された、売れ筋のラウンド長財布。 内装はブラウンカラーの「ヌメ革」が使用されており、スタンダードで扱いやすい構造で仕立てられています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪コードバン 二折財布 | |
![]() |
|
販売価格 | 税込61,600円 |
透明感と美しい色味が魅力のレーデルオガワ社製「水染めコードバン」をメイン素材に使用した、とにかくシンプルな二つ折り財布です。 カードポケットはもちろん、コインポケットに至るまで素朴なデザインとなっているため、流行を気にせず愛用できます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※ポイントがお得な楽天での入手がおすすめ)
≫上品かつ上質な革製品を幅広い価格帯で展開
4. COCOMEISTER -ココマイスター-

目安の 価格帯 |
約30,000円~約55,000円 |
ココマイスターは、「欧州産最高級皮革×日本の熟練職人」の組み合わせで仕立てた本格派の革製品で“戦う男達”をサポートする日本のブランドです。
2011年の設立後、わずか数年で爆発的な人気を獲得し、東京銀座や神戸旧居留地といった世界の一流ブランドが密集する一等地に路面店を構えるまでに成長を果たしています。
財布に関しては、日本文化を大切にしながらも欧州文化も取り入れた芸術的でモダンなものが主流。
世界各国から取り寄せた経年変化が楽しめる極上の革素材を贅沢に使用し、質の良さが実感できる逸品を製作しています。
▪ジョージブライドル・ロイヤルウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込54,700円 |
硬質でシッカリとした牛革の「ブライドルレザー」が内外両面に使用された本格派モデル。 「厚さ約2.0cm」と一般的なラウンド長財布よりもスリムな設計で仕立てられているため、スーツの内ポケットに入れて携帯しやすくなっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪ダーリントン・ヘッドライト | |
![]() |
|
販売価格 | 税込41,700円 |
高級革靴ブランドも採用する「英国純正オイルレザー」で仕立てられた、渋い雰囲気が好印象な二つ折り財布です。 お札入れの裏地部分に、メイン素材とは異なる色味の牛革をあしらうことで、ちょっとした洒落感が演出されているのも◎。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※ポイントがお得な楽天での入手がおすすめ)
≫みんなが知ってる国民的バッグブランド
5. PORTER -ポーター-

目安の 価格帯 |
約25,000円~約40,000円 |
ポーターは、1935年創業の株式会社吉田が1962年に発表した、年齢や性別を問わず愛用されている日本生まれの鞄ブランドです。
こちらのブランドは他社を圧倒する製品数と取扱店舗数の多さ、そして知名度の高さを誇っており、全国で気になるアイテムが気軽に確認できるほど身近な存在となっています。
財布は、耐久性の高いナイロン製や布製のモデルがとくに有名ですが、実は40代が持っていても恥ずかしくない本格派の革財布も展開されています。
そして価格は安いものから高いものまで用意されており、素材も形状も豊富なため、予算や好みにぴったりな財布を見つけることができます。
▪ワイズ ロングウォレット(341-01318) | |
![]() |
|
販売価格 | 税込30,800円 |
柔らかく手触りの良い馬革をメイン素材に使用した、40代男性から人気のアイテム。 一般的なラウンド長財布よりもやや大きいサイズであることや、ガバッと大きく開くコインポケットが備わっている点など、珍しいデザインも魅力です。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪カレント 二つ折り財布(110-02918) | |
![]() |
|
販売価格 | 税込27,500円 |
幅広い年齢層の男性から選ばれている、ポーターの人気No.1シリーズの二つ折り財布です。 通常の二つ折り財布とは違い、「ベロ」と呼ばれる収納力をアップするパーツが備わっているため、より多くのカードをまとめて携帯することができます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※お得なAmazon・楽天での入手がおすすめ)
≫2024年に誕生したばかりの注目の新ブランド
6. R4U -アールフォーユー-

売れ筋の 価格帯 |
約35,000円~約55,000円 |
アールフォーユーは、「ボックスカーフ」や「グレインカーフ」など、海外高級メゾンも採用する上質なレザーを使用した革製品を展開している日本のブランドです。
2024年に「デルヴォー」や「ジョンロブ」といった名立たるブランドを手掛けた「田島雄志」氏によって設立され、すでに人気雑誌に掲載されるなど、業界で注目されています。
アールフォーユーの魅力は、某ハイブランドのようなエレガントな革財布が現実的な価格で入手できるところにあります。
今後人気となる可能性はありますが、現在はまだ知る人ぞ知るブランドのため、知名度ではなく品質でモノを選ぶ本物志向の方に向いています。
▪長財布 フレンチグレインカーフ | |
![]() |
|
販売価格 | 税込52,800円 |
おしゃれなブラウンカラーが洗練された印象を与える大人の長財布。 内外両面に使用された、細かいシボ模様が型押しされた上質なレザーは、独特の高級感はもちろん、キズが目立ちにくいという実用性も備わっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪二つ折り財布 フレンチボックスカーフ | |
![]() |
|
販売価格 | 税込46,200円 |
やや硬めでしっかりと質感が特徴の「ボックスカーフ」が両面に使用された、落ち着いた雰囲気のある二つ折り財布です。 日本の熟練職人によって仕立てられているため、コバや縫製などの細部も丁寧に処理されており、上質感のある仕上がりとなっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※公式サイトでのみ入手できます)
▪日本製ブランドまとめ
以上が、40代男性におすすめの「日本製ブランド」となります。
- 「スーツに映える本格革財布が欲しい」
- 「上質な革財布を持って気分を上げたい」
といった時にぴったりなブランドとなっているので、ぜひピンッときたものから詳細をチェックしてみてください。
③
40代男性におすすめの
「海外ハイブランド」6選
(※ はイチオシのブランド)
▪海外ハイブランド一覧
![]() |
1.ルイ・ヴィトン | |
高い知名度を誇るあこがれの高級ブランド | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
75,000円~155,000円 |
★★★★★ |
![]() |
2.ロエべ | |
職人気質の強い、スペイン王室御用達ブランド | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
75,000円~120,000円 |
★★★★★ |
![]() |
3.ヴァレクストラ | |
「イタリアのエルメス」と称される名ブランド | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
75,000円~150,000円 |
★★★★☆ |
![]() |
4.ベルルッティ | |
ピカソも愛したフランスの高級革靴ブランド | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
125,000円~225,000円 |
★★★★☆ |
![]() |
5.ダンヒル | |
英国王室御用達のラグジュアリーブランド | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
60,000円~115,000円 |
★★★★☆ |
![]() |
6.グッチ | |
ハイクオリティな皮革製品がブランドのルーツ | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
70,000円~125,000円 |
★★★☆☆ |
(※ブランド名をタップで詳細へ)
≫高い知名度を誇るあこがれの高級ブランド
1. LOUIS VUITTON -ルイ・ヴィトン-
ルイ・ヴイトンは、世界の名立たる高級メゾンを傘下に収める3大コングロマリットのひとつ、「LVMHグループ」の中核を担うフランスのラグジュアリーブランドです。
トランク職人であった「ルイ・ヴィトン」氏によって1854年に創設され、現在では数あるハイブランドの中でもっとも価値のあるブランドとして君臨しています。
そんな圧倒的なブランド力を誇るヴィトンの財布は、ひと目でそれと分かる象徴的なデザインとアイコニックな素材がおもな特色。
「モノグラム」や「ダミエ」といった定番モデルはもちろん、「エピ」や「タイガ」といったシンプルなレザー製のアイテムも多くの方に認知されています。
▪タイガ|ジッピーウォレット・ヴェルティカル | |
![]() |
|
販売価格 | 税込141,900円 |
革の表面の型押しされた極小の粒模様が象徴的な「タイガ」は、メンズラインの大ヒットコレクション。 中でも写真のジッピータイプは人気が高く、抜群の高級感と優れた耐久性を誇る名品となっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪LVアエログラム ポルトフォイユ・マルコ | |
![]() |
|
販売価格 | 税込130,900円 |
2020年からメンズラインの新定番として展開されている、素材からLVロゴまでブラックで統一された高級感抜群の二つ折り財布。 外装には、シボ(シワ)模様と柔らかい質感が特徴的なレザーが使用されており、シックで上品な雰囲気に仕上げられています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※公式サイト以外は並行輸入品or中古です)
≫職人気質の強い、スペイン王室御用達ブランド
2. LOEWE -ロエべ-
ロエベは、レザーグッズをつくる職人達の共同体から始まったスペイン発のラグジュアリーブランドです。
1846年の創設から一貫して「クラフトマンシップ(職人の技能や魂)」を大切にしていることを誇りとしており、革と仕立てにこだわった上質なレザーアイテムを展開しています。
こちらのブランドが展開している財布は、しなやかで手触りの良い「カーフスキン」を素材に、「アナグラム」と呼ばれるロゴがエンボス加工であしらわれたものが主流。
ブランドを代表するデザインの「パズル」をはじめ、大半の製品が洗練されたイメージに仕上がっているので、落ち着きや品質を重視する40代の男性にぴったりです。
▪ジップアラウンド ウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込111,100円 |
ロエベのブランドアイコンの「アナグラム」が控えめに型押しされた、シンプルで大人っぽいラウンド長財布です。 ロゴの主張が最小限に抑えられているため、「いかにもハイブランド感のある財布」が苦手な方におすすめのモデルとなっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪パズル バイフォールド コインウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込77,000円 |
非常に滑らかで上質な手触りの「スムースカーフ」を贅沢に使用して仕立てられた、 ブランドを象徴する二つ折り財布です。 ひと目で「ロエベ」と分かるアイコニックなデザインながら嫌味のない、堂々と持ちやすいアイテムに仕上がっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※公式サイト以外は並行輸入品or中古です)
≫「イタリアのエルメス」と称される名ブランド
3. Valextra -ヴァレクストラ-
ヴァレクストラは、「イジィデ」と呼ばれる台形型のレディースバッグでも知られるイタリアの高級ブランドです。
1937年に「ジョヴァンニ・フォンタナ」によって設立され、上品で発色の美しいレザーに加え、「インキオストロ」と名付けられた輪郭を縁取る漆黒のラインに特色のある革小物をメインに展開しています。
財布は、ロゴを前面に出さないデザインが採用されているため、ビジネスシーンでも嫌味なく愛用することができる点が魅力。
どの製品も素材やデザインの良さでその価値を主張する仕上がりとなっているので、「分かる人には分かる高級財布」が欲しい40代の男性にイチオシです。
▪小銭入れ付き長財布 8カード | |
![]() |
|
販売価格 | 税込104,500円 |
上質な「カーフレザー」で仕立てられた、シンプルながら高級感あふれる長財布です。 財布を開けば、ブランドの象徴でもある「V字カット」のカードポケットが見えるため、支払いの度に「ヴァレクストラ製」であることを感じさせてくれます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪小銭入れ付き二つ折り 4カード | |
![]() |
|
販売価格 | 税込84,700円 |
約20色ものカラーライナップが展開されている定番の二つ折り財布です。 「オレンジ」や「アッシュグレー」など、他のハイブランドにはない色味が選べるため、センスに自信のある男性は色使いで差を付けてみるのもおすすめです。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※ポイントがお得な楽天での入手がおすすめ)
≫ピカソも愛したフランスの高級革靴ブランド
4. BERLUTI -ベルルッティ-
ベルルッティは、芸術性のある染色の「パティーヌ」や、革に焼き印を刻む「スクリット」などを施した超高級レザーアイテムを展開しているフランスのブランドです。
ビスポークで靴づくりをしていたイタリア人の「アレッサンドロ・ベルルッティ」によって1895年に設立され、現在は「LVMH」の傘下に所属しつつ、伝統を受け継いでいます。
こちらの財布は、門外不出の「ヴェネチアレザー」を素材に使用し、芸術作品のような仕上がりとなっている点に特色があります。
ベルルッティは、セレブや富裕層などの優れた審美眼を持つ方から愛されているブランドでもあるので、より高級で洗練されたレザー製品を求める大人の男性に最適です。
▪イタウバ ネオ スクリットレザー | |
![]() |
|
販売価格 | 税込203,500円 |
見る人が見れば「ベルルッティの財布」とすぐに分かる、ブランドを象徴する「カリグラフィ文字」がカッコいいラウンド長財布です。 「スクリット」と呼ばれる刻印は1点1点異なるため、こだわりが強い方はブティックで実物を見ながら選ばれることをおすすめします。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪サンタル スクリットレザー | |
![]() |
|
販売価格 | 税込174,900円 |
「厚さ2.0cm」とジャケットの内ポケットに入れて使いやすいサイズで仕立てられた、ロングセラー長財布です。 小銭をたくさん収納するのには適していないデザインのため、できるだけコインの枚数を減らして使うのが◎です。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※公式サイト以外は並行輸入品or中古です)
≫英国王室御用達のラグジュアリーブランド
5. dunhill -ダンヒル-
ダンヒルは、1880年にロンドンにて創業されたイギリスを代表する高級ファッションブランドのひとつです。
自動車(Motoring)と権威(Authorities)を組み合わせた造語である「モートリティーズ」の精神を創業初期より継承してきており、現在もデザインの根幹を支えています。
ダンヒルが展開している財布は、「ブラック」などのダークカラーを主体とした、スーツに合わせやすいシンプルでフォーマルなデザインのものがメインとなっています。
派手さを求めない男性の好みに合うシックなアイテムが入手できるので、さりげなく高級ブランドの財布を持ちたい方におすすめです。
▪カドガン 10cc コートウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込85,800円 |
外装と内装に上品な印象の型押しレザーを使用して仕立てられた、ダンヒルのベストセラーモデルです。 使用していく上で避けなられない細かい傷が気になりにくい長財布なので、神経質にならずに日常使いできます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪デューク ファインレザー 4cc | |
![]() |
|
販売価格 | 税込90,200円 |
牛革よりも柔らかく手触りの優しい「ゴートレザー(山羊革)」が両面に使用された、ハイブランドらしいデザインの二つ折り財布です。 革の表面に見られる上品なシボ模様、そしてワンポイントで輝く「dunhill」の箔押しが所有欲を満たしてくれます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※公式サイト以外は並行輸入品or中古です)
≫ハイクオリティな皮革製品がブランドのルーツ
6. GUCCI -グッチ-
グッチは、「グッチオ・グッチ」が1921年に創設したイタリアを代表するラグジュアリーブランドのひとつです。
元々は創業家一族がブランドを管理していましたが、3代目当主が暗殺されたことなどを期に一族の手を離れ、現在は世界3大コングロマリットの「ケリング」が保有するブランドとなっています。
グッチの財布についてですが、こちらは一般的なハイブランドよりもラインナップが幅広いところに特徴があります。
具体的には、ビジネスシーンでも浮かないシンプルなデザインから、遊び心を感じさせる大きなロゴがあしられたデザインまであり、趣味や好みに合わせて選べるようになっています。
▪ダブルG コイン ウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込115,500円 |
高級感のあるブラックレザーの上に、シンプルな「GUCCI」のロゴがあしらわれたシックでクラシカルな長財布です。 左右対称に8箇所づつカードポケットが配置されたデザインのため、多くなりがちなカードの整理整頓がしやすくなっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪ダブルG コイン ウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込74,800円 |
「ロゴはある方がいいけど、主張は最小限に抑えたい」といった時は、こちらのGG模様が素押しされた二つ折り財布がイチオシです。 金属パーツがあしられたモデルよりもハイブランド感がないため、ひそかに高級財布を愛用することができます。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※公式サイト以外は並行輸入品or中古です)
▪海外ハイブランドまとめ
以上が、40代男性におすすめの海外ハイブランドとなります。
- 『若者向けのイメージが強いブランドはできるだけ避けたい』
- 『大人の男性が持っていてカッコ良いハイブランドを選びたい』
といった時は、ぜひ厳選してご紹介した6ブランドから好みに合うものをお選びください。
どれも40代の男性が持っていて恥ずかしくない海外ハイブランドとなっています。
ちなみに「ハイブランド」から「ハイブランド」へ買い替える場合は、あとで古い方の財布を売ってしまうのも手です。
とくに「ルイ・ヴィトン」などの人気ブランドは高い値が付く可能性があるので、「ブラリバ」などの買取業者に査定を依頼してみるのもありかと思います。
意外な臨時収入になるかもしれません。
④
2万円以下で買える
「コスパ抜群のブランド」3選
(※ はイチオシのブランド)
▪コスパ抜群のブランド一覧
![]() |
1.ハレルヤ | |
10,000円前後の財布を選ぶならココが鉄板! | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
10,000円~14,000円 |
★★★★★ |
![]() |
2.万双 | |
モノ作りの精神を大切にする“革製品メーカー” | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
15,000円~20,000円 |
★★★★☆ |
![]() |
3.ダコタ・ブラックレーベル | |
豊富なラインナップの革小物を格安で展開 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
10,000円~15,000円 |
★★★☆☆ |
(※ブランド名をタップで詳細へ)
≫10,000円前後の財布を選ぶならココが鉄板!
1. Hallelujah -ハレルヤ-

目安の 価格帯 |
約10,000円~約14,000円 |
ハレルヤは、「クラウドファンディング」で累計5億円超もの資金調達に成功している国内外で話題のブランドです。
2014年に日本で設立され、「たくさんのユーザーの声を聞いてカタチにする」といった珍しいスタイルで使い勝手にこだわった革小物を製作しています。
ハレルヤの財布の特徴は、「プルアップレザー」などの経年変化が楽しめる本革を両面に使用しながらも、リーズナブルな価格が実現されているところにあります。
安いと耐久性が気になりますが、こちらのブランドではすべての製品に3年間の保証が付いているので、安心して愛用することができます。
▪TIDY2.0 | |
![]() |
|
販売価格 | 税込13,333円 |
一般的なラウンド長財布よりのひと回りコンパクトなデザインでつくられた、開閉しやすいL字ファスナータイプの長財布。 ガバッと大きく開いて見やすい設計や、使い勝手を追求したユニークな内装構造など、価格以上の作り込みが魅力の製品となっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪Noble 二つ折り財布 | |
![]() |
|
販売価格 | 税込9,999円 |
水滴が付いても問題のない「バッファローレザー」を両面に使用して仕立てられた、ビジネスシーンに使える二つ折り財布です。 開くとカードポケットが計7段、そして向かって右側のカードポケットの後ろに小銭入れが備わった、珍しい設計が採用されています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※クーポンのある公式サイトでの入手がおすすめ)
≫モノ作りの精神を大切にする“革製品メーカー”
2. 万双 -マンソウ-

目安の 価格帯 |
約15,000円~約20,000円 |
万双は、適正な品質を適正な価格で
を信条としている、百貨店などに卸売り販売を一切行わないことでも有名な日本の“革製品メーカー”です。
とにかく職人気質が強く、1995年の設立から製品にブランド名を刻印しない独自のスタイルを貫き、低価格で高品質な革製品を製作しています。
万双の魅力は、腕利きの職人によって丁寧に仕立てられた、ビジネス向きのクラシカルな革財布が入手できるところにあります。
長財布は約30,000円と予算オーバーではありますが、二つ折り財布やミニ財布なら20,000円以内で収まります。
▪ブライドル 二つ折り財布(小銭入付) | |
![]() |
|
販売価格 | 税込18,700円 |
万双がチョイスした、じっくりダラダラ育てるのに適した「ブライドルレザー」を外装に使用したブランドの定番製品。 ロゴがないのでノーブランド品に見えがちですが、縫製やコバ処理など、見る人が見れば万双の製品だと分かる特徴も備わっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪コードバンミニ財布(小銭入付) | |
![]() |
|
販売価格 | 税込17,600円 |
外装に高級馬革の「水染めコードバン」を使用しながらも、価格が抑えられたミニ財布。 ミニサイズですが、美しく磨き上げられた直線的なコバ(財布のエッジ部分)や、「菱縫い」と呼ばれるやや太めのステッチなど、万双らしさはそのままです。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※公式サイトでのみ販売中)
≫豊富なラインナップの革小物を格安で展開
3. Dakota Blacklabel -ダコタ・ブラックレーベル-

目安の 価格帯 |
約10,000円~約15,000円 |
ダコタブラックレーベルは、革本来の風合いと経年変化が楽しめるレザーグッズを、リーズナブルな価格で提供している日本のブランドです。
財布は、ビジネスからカジュアルまで幅広く展開されており、シリーズによってロゴが変更されている点に特徴があります。
ラインナップに関しては、トリコロールカラーなど、遊び心のあるデザインの財布もありますが、40代の男性には単一カラーの落ち着いたデザインの財布がおすすめです。
ちなみにダコタブラックレーベルは、1939年創業の「株式会社プリンセストラヤ」が運営しており、大人の女性から人気を集めている「ダコタ」から派生したブランドです。
▪リバー4 長財布 | |
![]() |
|
販売価格 | 税込13,200円 |
父の日や旦那様へのプレゼントとしてよく選ばれている、柔らかい質感のレザーで仕立てられた長財布です。 手にとりやすい価格ながら、普段目に見える範囲はすべてレザー製となっているため、チープさを感じさせません。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪エティカ 二つ折り財布 | |
![]() |
|
販売価格 | 税込14,850円 |
長財布のシリーズよりもカジュアル感が欲しい方には、こちらのイタリアンレザー製のシリーズがおすすめ。 各ショップに同じような二つ折り財布がありますが、高い方は「通常型の小銭入れ」、安い方は「BOX型の小銭入れ」となっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※お得なAmazon・楽天での入手がおすすめ)
▪コスパ抜群のブランドまとめ
以上が、20,000円以内で財布を探している方におすすめの「コスパ抜群のブランド」となります。
- 「安くてそれなりに良い革財布が欲しい」
- 「最低限恥ずかしくない財布を選びたい」
といった時は、ぜひ今ご紹介した3ブランドの中からお選びください。
⑤
大人の男性に似合う
「カジュアルなブランド」3選
(※ はイチオシのブランド)
▪カジュアルなブランド一覧
![]() |
1.モト | |
「手染め+手縫い」のカジュアル財布が人気 | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
25,000円~45,000円 |
★★★★★ |
![]() |
2.コルボ | |
安過ぎず高過ぎないアイテムは日常使いに◎ | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
20,000円~40,000円 |
★★★★☆ |
![]() |
3.ワイルドスワンズ | |
高品質高耐久が魅力のマニア向けブランド | ||
おすすめ指数 | 目安の 価格帯 |
40,000円~80,000円 |
★★★☆☆ |
(※ブランド名をタップで詳細へ)
≫「手染め+手縫い」のカジュアル財布が人気
1. MOTO -モト-

目安の 価格帯 |
約25,000円~約45,000円 |
モトは、鳥取県の県無形文化財保持者として認定されている「本池秀夫」氏により、1971年に設立された日本のブランドです。
現在は、その息子たちによって引き継がれており、1点1点丁寧に仕立てられる「あたたかみの感じられる革製品」は、おもに大人の男女から支持されています。
モトの財布の特徴は、ハンドメイド感がありながらも上質な仕上がりとなっている点、そして「手染め」や「シルバーコンチョ」などのアレンジが効いているところにあります。
ちなみに使用している革素材はもちろん、コバ処理や縫製などの仕立てもしっかりとしているため、良いモノを知っている大人でも満足できるかと思います。
▪W1R SHORT WALLET | |
![]() |
|
販売価格 | 税込26,400円 |
高級和紙のような不思議な質感と、大きめの経年変化が楽しめる「マットバケッタレザー」仕様の人気ショートウォレット。 パンツのポケットに入れてガシガシ使うだけで持ち主に馴染んでいく、カジュアル感たっぷりの革財布となっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪MOTO W2D 手染めミドルウォレット | |
![]() |
|
販売価格 | 税込29,700円 |
MOTOらしさが存分に楽しめる、「手染め」+「手縫い」で仕立てられたミドルウォレット。 サイズは「縦9.5cm×横13.8cm×厚さ2.5cm」と、一般的な二つ折り財布よりも2cmほど横長で、手に収まりやすい絶妙なサイズ感に仕上げられています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※公式サイトでのみ入手できます)
≫安過ぎず高過ぎないアイテムは日常使いに◎
2. CORBO -コルボ-

目安の 価格帯 |
約20,000円~約40,000円 |
コルボは、無骨で男らしい雰囲気のあるレザーグッズを得意とする、1998年に創業された日本の工房系ブランドです。
知名度はあまり高くありませんが、じっくり同じものを大切に扱う大人の男性達から支持を得ており、実は楽天ランキングで1位に入賞した実績もあります。
そんなコルボの財布は、使いやすいように設計されたブランド独自の構造を持つ革財布が、かなり豊富に展開されているところが魅力となっています。
経年変化が楽しめる天然皮革を素材に使用しながらも手にとりやすい価格の製品が多いため、ほとんどの財布があまり気を使わずにラフに持ち歩けます。
▪face Bridle Leather (1LD-0223) | |
![]() |
|
販売価格 | 税込39,600円 |
外装に硬質で耐久性の高い「ブライドルレザー」が使用された、大きく開く構造とDカン付が珍しいラウンド長財布です。 同じような製品がありますが、ウォレットチェーンが付けられる方がこの「1LD-0223」、付けられない方が「1LD-0237」となっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪ゴート (1LJ-1303) | |
![]() |
|
販売価格 | 税込24,200円 |
コルボの大ヒットモデルをベースに、より上質な革素材の「ゴートレザー(山羊革)」へグレードアップした大人の雰囲気漂うアイテム。 パンツのポケットに収まりやすいサイズ感ながら「カード×8、ポケット×4」など、コルボらしい優れた機能性が備わっています。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※お得なAmazon・楽天での入手がおすすめ)
≫高品質高耐久が魅力のマニア向けブランド
3. WILDSWANS -ワイルドスワンズ-
ワイルドスワンズは、日本の革職人である鴻野(コウノ)三兄弟が、長く愛用できる革製品をつくるために設立した実力派のレザーグッズブランドです。
1998年の創設後、素材から縫製に至るまでとにかく耐久性にこだわった革小物を大ヒットさせ、現在では売り切れが続出するほど人気となっています。
こちら財布の最大の魅力といえば、やはり10年は余裕で愛用できるほど耐久性が高められているところにあります。
素材に「高品質で丈夫な肉厚なレザー」を使用したり、破損しやすいコバに「丸く削って丁寧に磨き上げる処理」を施したりなど、丈夫さへのこだわりが詰まっています。
▪FULL GRAIN BRIDLE / GROUNDER | |
![]() |
|
販売価格 | 税込63,800円 |
肉厚で屈強な「ブライドルレザー」が両面に使用された、厚さ4.2cmと最厚級のボリュームを誇る二つ折り財布。 手に持つと、かなりしっかりとしているのが分かる仕上がりとなっているので、頑丈で男らしい革財布をお探しの方にイチオシです。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
▪SHELL CORDOVAN / PALM-V2(SD) | |
![]() |
|
販売価格 | 税込57,200円 |
最高級馬革のホーウィン社製「シェルコードバン」と、ワイルドスワンズの定番レザー「サドルプルアップ」で仕立てられた人気モデル。 中身を厳選すれば、必要なものはすべて収まる収納力があるので、財布を変えるついでに断捨離したい方にも◎です。 |
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
ブランド公式サイト≫ |
(※公式サイト以外は基本的に中古品です。)
▪カジュアルなブランドまとめ
以上が、大人の男性に似合う「カジュアルなブランド」となります。
- 「ラフに使える丈夫な革財布を探している」
- 「“若すぎる…”と思われない財布が欲しい」
といった時は、上記の3ブランドから新しい財布を探してみてください。
各ジャンルのおすすめブランドの特集記事一覧
▪おしゃれなブランド

エッティンガー特集!財布の評判や年齢層、評価が分かれるポイントまで大研究
▪日本製ブランド

キプリスの財布を大特集!年齢層や評判、人気の財布までまるっとまとめて徹底解説!
▪海外ハイブランド

ルイヴィトンのメンズ財布を買うならどれ?「エピ」や「タイガ」などのシリーズの特徴、おすすめ人気ランキングTOP7をご紹介
▪コスパ抜群のブランド

ハレルヤの財布の口コミや評判ってどんな感じ?魅力やTIDYのレビューなどもまとめてお伝えします。
▪カジュアルなブランド

MOTO(モト)の財布の評判はどう?ブランドの概要や年齢層、選び方のコツなどをまとめて解説!