R4U(アールフォーユー)を大解剖!ブランド特徴やおすすめの年齢層、財布の実物レビュー評価まで徹底解説!
投稿日:2025年4月1日 | 最終更新日:2025年4月3日

- 『おしゃれで落ち着いた雰囲気のある二つ折り財布が欲しい』
- 『誰とも被らないブランドの高品質な長財布を選びたい』
そんな時にぜひチェックしておきたい、2024年に誕生したばかりの日本発の新ブランド「R4U(アールフォーユー)」。
アールフォーユーは、素材に海外高級メゾンなども採用する高品質なレザーを、製造に匠の技を有する日本の熟練職人を採用した、グレードの高いレザー製品を展開しているブランドです。
おもな魅力は、およそ4万円~6万円程度の現実的な価格設定ながら、某ハイブランドの財布のような高級感やエレガントさが感じられるところ。
そして日本製らしく、縫製やコバ処理などの細部の仕立てが丁寧で、しっかりとした仕上がりであるところにあります。
気になる欠点は、できて間もないということもあり知名度はほぼ無いに等しく、ブランド力もまだまだこれからなところ。
しかし、すでに人気モノ雑誌「Begin」に掲載されたり、伊勢丹新宿店でポップアップストアが開かれたりなど、業界では注目されており、今後人気となる可能性を大いに秘めています。
現在の「アールフォーユー」は知名度や人気ではなく、革質や仕立てのクオリティを重視する本物志向の男性におすすめできるブランドとなっているので、知る人ぞ知る実力派ブランドが好みの方は、ぜひチェックしてみてください。
なお、当記事の続きでは「アールフォーユー」の概要の解説後、実物の二つ折り財布のレビュー評価もお伝えしていきます。
このブランドについて詳しく知りたい方は、引き続きご覧ください。
【目次】(↓気になるところをタップ)
R4U(アールフォーユー)とは?おすすめの年齢層、形別の価格帯をサクッと解説!
▪R4U(アールフォーユー)とは?
公式HP | https://www.r4ujapan.com/ |
公式SNS |
アールフォーユーとは、「デルヴォー」や「ジョンロブ」、「ピエール・マルコリーニ」といった有名インポートアイテムを手掛けた経歴を持つ「田島雄志」氏によって設立された日本のブランドです。
2024年に設立されたばかりの新ブランドですが、業界で名を馳せた人物が手掛けているということもあり、「Begin」や「MonoMax」などの人気雑誌に掲載されるなど、順調なスタートを切っています。
アールフォーユーが他のブランドと異なるのは、カラーによって革素材を変更するという珍しいスタイルで製品展開されている点。
具体的には、ブラックは繊細な縦シボ模様の「ボックスカーフ」、タンはナチュラル風のシボ模様の「グレインレザー」を使用して仕立てられています。
ちなみにどちらも世界中から厳選した
とされるフランス産の高品質なレザーで、某ハイブランドの財布ような高級感とエレガントな雰囲気が感じられる点に特色があります。
ブランド名の「R4U」は“Return For You”が元となっており、愛情を注いだ物はあなたのもとに戻ってくる
が込められているのだそうです。
なお、ブランドの運営は英国王室御用達ブランドとして名高い「エッティンガー」の正規輸入代理店でもある「株式会社キャンディー」が行っており、「エッティンガー銀座店」の一角に製品がおかれています。
▪年齢層は「20代後半~40代後半」
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代
- 50代以上
アールフォーユの財布のおすすめの年齢層は「20代後半~40代後半」。
とくにアラサーからアラフィフあたりの大人の男性にぴったりです。
おすすめの年齢層から外していますが、もちろん50代以上の方でも問題なく愛用できます。
逆におすすめできないのは、高校生や大学生などの「10代~20代前半」の方。
上の写真のように、アールフォーユーの財布はシンプルで落ち着いた大人の革財布となっているため、若い男性にはあまり似合いません。
もう少し年齢を重ねてから選ぶのがベターです。
▪おもな価格帯は「3万円~5.5万円」
ミニ財布等 | 25,300円~30,800円 |
二つ折り財布 | 41,800円~52,800円 |
長財布 | 52,800円 |
ラウンドファスナー | 68,200円 |
アールフォーユーの財布のおもな価格帯は「3万円~5.5万円」程度。
素材に上質なフランス産の高級レザーが使用されていることもあり、メンズ財布ブランドの中では「やや高め」の価格帯となっています。
【実物レビュー】R4U(アールフォーユー)の二つ折り財布の良かったところ・気になったところ
ここではアールフォーユーの人気製品である「二つ折り財布(ブラック)」を、実物の写真付きでレビューしていきます。
良かったところも気になったところも本音でお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
▪気になったところ4点
①革らしい香りがほぼしない
アールフォーユーの二つ折り財布(ブラック)のにおいを嗅いでみると、革らしい香りがほとんどしません。
「革っぽい?」と思えるぐらいの香りが、ほのかにするだけです。
ですので自然の力で製造された「タンニンなめし」の革などで感じられる、「革財布!」といったような芳醇な革の香りが好みの方には向いていないと感じました。
では、どうしてこちらの二つ折り財布では、革のにおいがほとんどしないのでしょうか?
それはメイン素材の「ボックスカーフ」が、「クロムなめし」と呼ばれる化学薬品の力を使って製造されたレザーだからです。
この製法でつくられたレザーは革らしい香りがしない代わりに、新品時は薬品のにおいがすることがよくあります。
(※徐々に薄れていきます。)
②レザーが硬めの質感なこと
「ボックスカーフ」で仕立てられたアールフォユーの二つ折り財布は、硬めでしっかりとした仕上がり。
上の動画のように折り曲げられるぐらい「しなやかさ」はありますが、柔らかいレザー製の二つ折り財布に比べると、かなり硬めとなっています。
そのため通常の「カーフ」のような、ソフトなレザーが好みの方には合わないかと思います。
③お札が分けられない
こちらの二つ折り財布はお札入れに仕切りが無いため、お札を分けて収納できません。
現金をよく使う方にとってかなり気になる部分かと思いますので、この点については事前に把握しておくことをおすすめします。
ちなみに最近は、他のブランドでもお札入れに仕切りを設けないモデルが少しづつ増えてきています。
仕切り無しにすると財布がよりスリムになるので、アールフォーユーの財布は、キャッシュレス派のニーズに応えた新しい形なのかもしれません。
④カードポケットがキツい
個体差はあるかもしれませんが、今回入手したアールフォーユーの二つ折り財布のカードポケットはキツめでした。
ここで、上の写真のようにすべてのポケットにカードを入れ、取り出してみた時の動画をお見せします。
カードを取り出すのに少し苦労している様子が、動画でお分かりいただけたでしょうか?
もちろん、ポケット部分に使用されている素材は牛革なので、使っていくうちに馴染んでいき、取り出しやすくなるかと思います。
ですが平均的な二つ折り財布のカードポケットの硬さを考えると、アールフォーユーの財布は少し硬すぎると感じたのが正直なところです。
ここまでカードポケットがキツいと、しばらく使いにくい状態が続くことが予想されます。
▪良かったところ5点
①上品な光沢感が好印象
二つ折り財布のブラックは、フランスの名門タンナー(※レザー製造会社)である「デュプイ」社製の、「ボックスカーフ」と呼ばれる牛革が両面に使用されています。
このレザーは新品時から上品な光沢感があり、上の動画のように角度を変えると程よく光を反射します。
そのためガラスレザーのような強い光沢感のあるものとは異なり、洗練された雰囲気を感じることができます。
②革の手触りが良い感じ
こちらの二つ折り財布に使用されている「ボックスカーフ」は、革の表面に繊細なシワ模様があります。
ですが、触れてみると意外にも凹凸感はなく、なめらかで上質な手触りとなっています。
革の質感についてですが、こちらのレザーは適度なハリ感があり、しなやかで割としっかりとしています。
また、型崩れしにくい性質も備わっているため、あまり気を使わずに愛用していけます。
③しっかりとした丁寧なつくり
冒頭でお伝えしましたが、アールフォーユーは高い技術力を有する日本の熟練職人が仕立てていることを強みのひとつとしています。
そこで、本当に高い技術力があるのかどうかを確かめるために、細部のつくりを観察してみます。
すると、小銭入れのフタ部分も丁寧に縫製されており、端部分は「菊寄せ」と呼ばれる技法で綺麗に処理されているのが分かります。
また低価格な二つ折り財布だとフタがゆがみがちですが、アールフォーユーの財布では下の写真のようにまっすぐ仕立てられていました。
これだけつくりが丁寧でしっかりとしていれば、安っぽさを感じることがなく、安心して愛用していけます。
④オールレザー製で使用感が良い
アールフォーユーの財布は、一般的な二つ折り財布だとナイロン系の素材が使用されることの多い裏地部分もレザー製となっていました。
お札入れや小銭入れの裏地は使うたびに見えたり触れたりするので、レザー製であることは使用感に良い影響を与えます。
もちろんカードポケット部分もフリーポケット部分も、裏地はレザー製となっていました。
⑤犬の巾着袋が可愛い
財布とは関係ない部分ですが、パッケージが可愛いところもアールフォーユーの良いところのひとつ。
こちらのブランドの製品は、犬好きの方へのプレゼントに喜ばれそうな「可愛いトイプードル」が描かれた巾着袋に入った状態で届きます。
ちなみに犬のイラストは、スコットランド出身のイラストレーター兼テキスタイルデザイナーの「ドメニカ・モアゴードン」さんが製作したものだそうです。
▪二つ折り財布のレビューまとめ
外装 | ![]() |
ボックスカーフ | 柔□□□□■□□硬 |
内装 | ![]() |
ボックスカーフ | 柔□□□□■□□硬 |
サイズ | 縦9.0cm×横11.0cm×厚さ2.0cm |
重さ | 88g |
機能 |
|
価格 | 税込46,200円 |
- ☑ 上品で落ち着いた雰囲気の「大人の革財布」に惹かれる方
- ☑ 仕事用のフォーマルな二つ折り財布を探している方
- ☑ 革の色味が大きく変化するエイジングが苦手な方
- ☑ 持っている人が少ないブランドの財布が欲しい方
- ☑ 手垢や汚れが付くのを気にしたくない方
- ☑ 多少高くても、いいもの長く使いたい方
- ☑ 適度なハリ感と硬さのあるレザーが好きな方
- ☑ ほどよい光沢感のあるレザーが好きな方
収納時の厚みは?ラッピングは?等、R4U(アールフォーユー)のQ&A
Q.中身を入れた時の厚さは?
A.約2.3cm~約2.9cmです。
カードの枚数や小銭の量によって変わりますが、一般的な二つ折り財布よりもややスッキリ収まる印象です。
Q.プレゼントラッピングはどんな感じ?
A.ボックスにリボンが付いた状態で届きます。
おしゃれなクリーム色のボックスに、ブラウンカラーのリボンが付けられた状態で届きます。
Q.ショップ袋は付いてきますか?
A.付いてきません。
代わりに、可愛い犬のイラストが入った巾着袋が同封されています。
Q.お手入れはどうすればいい?
A.基本的に乾拭きだけでOKです。
「ボックスカーフ」製の革財布は、繊維の細かいソフトな布で拭いてあげるだけでメンテナンスが完了します。
もちろん「馬毛ブラシ」でブラッシングしてあげるもおすすめです。
ちなみに余計なクリームなどを入れると劣化を早めてしまうので、ご注意ください。