3000円台の予算で買える!安い名刺入れの新定番「スタイルイコール」の人気製品を徹底レビュー
投稿日:2023年5月1日 | 最終更新日:2025年1月6日

- 『安くてそれなりの名刺入れが欲しい』
- 『3,000円ぐらいの革製の名刺入れを探している』
といった時におすすめなのが、名入れ注文しても約3,500円と格安な「スタイルイコール」というブランドの名刺入れです。
この記事では、楽天ランキングで人気No.1を獲得したことのある上の写真の名刺入れの詳細を、実際の感想とともにお伝えしていきます。
▪スタイルイコールの基本情報
ブランドとしての知名度はかなり低いものの、リーズナブルでコスパの良い製品を強みに楽天市場だけでも合計33,000件を超えるレビューを獲得。
さらに同サイト内の上位1%のみがもらえる「楽天優良ショップ受賞」を計5回受賞するなど、確かな実績を持つ隠れた実力派でもあります。
ブランド名 | STYLE=(スタイルイコール) |
設立 | 2010年 |
公式ストア | https://store.styleequal.com/ |
公式SNS | instagram ・ twitter |
所在地 | 〒553-0003 大阪市福島区福島7-17-9 大包ビル1階 |
実物はどんな感じ?「スタイルイコール」の名刺入れを徹底レビュー!

大きさ | 縦7.4cm×横10.8cm×厚み1.8cm |
重さ | 約40g(軽め) |
収納枚数 | 約50枚(30枚程度が適量) |
カードポケット | 4箇所 |
名入れ | 可(300円or500円) |
素材 | 牛革(サフィアーノレザー) |
生産国 | インド |
製品番号 | NS-NEWNO37-1-8 |
カラー | ![]() |
販売価格 | 税込3,280円(送料込) |
おもな入手先 | ||
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
スタイルイコール公式ストア |
(※価格は同一)
以上が今回レビューする名刺入れの概要となります。
それではさっそく「見た目」からレビューしていきます。
▪見た目編

上の動画は、「スタイルイコール」の名刺仕入れをグルッと一周観察したものです。
「どんな雰囲気の名刺入れなのか?」
だいたいお分かりいただけたかと思いますので、次は詳細を写真でお伝えしていきます。
▪メイン素材は「サフィアーノレザー」
こちらの名刺仕入れのメイン素材には、「サフィアーノレザー」と呼ばれる細かいシワ模様が型押し加工されたものが使用されています。
「サフィアーノレザー」は牛革を原料につくられた素材で、“軽さ”と“キズの付きにくさ”、そして“丈夫さ”に特色のあるレザーです。
気になるデメリットは、無加工の牛革よりも“本革感”があまり感じられないところ。
そしてメリットは、キズや汚れといった革へのダメージをあまり気にせずにガシガシ使えるところにあります。
ちなみに同じ名前のレザーが「プラダ」などのラグジュアリーブランドでも使用されていますが、価格が価格なだけに高級感や上質感はそれらとは明らかに差があります。
▪手触りはサラっとしている
「サフィアーノレザー」の手触りは、見た目ほどの凹凸感はなく、サラッとした感じとなっていました。
なので「ツルっとなめらかな質感のレザーが好き」といった方には、合わないかと思います。
▪革はほぼ無臭に近い
こちらの名刺入れのにおいを確かめてみたところ、革らしい香りは一切しませんでした。
ほぼ無臭であることは、革好きには物足りない反面、革が嫌いな方には嬉しいポイントなので、プラスともマイナスともいえないところです。
(……個人的にはマイナスです)
▪背面にポケットアリ
名刺入れの背面には、交通系のICカード等を入れておくのに便利な「ポケット」があります。
気になる深さは、一般的なICカードがすっぽり隠れて収まるぐらいあるので、勝手に抜け落ちる心配はありません。
(実際にカードを入れた後、ポケットの入り口部分を地面に向けて力いっぱい振ってみたところ、カードが抜け落ちることはありませんでした)
▪マチは「通しマチ」仕様
ご存知かもしれませんが、上の写真の中の白い線でマークしている「⊏」の部分のことを“マチ”と呼びます。
こちらの名刺入れでは、この部分に「通しマチ」と呼ばれる収納力に優れた構造が採用されています。
ちなみに「マチ」には、スタイリッシュな見た目に特色のある「笹マチ」と呼ばれる形状もあります。(※下写真)
▪内装も「サフィアーノレザー」
こちらの名刺入れでは、外装と同じ「サフィアーノレザー」が内装にも使用されています。
パッと開いた時に統一感があるのは、デザイン的も良いですね。
▪細部のつくりは価格以上
革製品のつくりの良し悪しが出やすい「隅部分」は、上の写真のようになっていました。
ご覧のように特別粗いわけでも綺麗なわけでもありませんが、約3,000円というリーズナブルさを考えると上々の出来と言えます。
▪メイン収納は広めのつくり
肝心の名刺を収納するスペースは、わりと広めに作られています。
ちなみに裏地はレザーではなく、ナイロン系の素材を使用して仕立てられています。
▪使用編

次は中身を入れて使用感を確かめてみます。
▪収納力は結構あるが……
公式ストアの説明に「50枚収納可能」とあったので、実際にそれぐらいの枚数の名刺を入れてみたのが上の写真です。
ご覧のようにスッキリ収まっており、わりと余裕があるように感じました。
しかし50枚程度収納した状態で名刺入れを閉じてみると、下の写真のように不格好になってしまいました。
なので実際に使用する時は、できれば30枚程度まで減らしておくのがオススメです。
▪手前のカードポケットが使いやすい
人間工学的に考えられた形状でデザインしたという、内装に備え付けられた3箇所のカードポケット。
この中でもっとも使いやすいのが、上の写真の名刺入れの手前に設置されたポケットです。
縦に並んだ2つのポケットがわりとキツめなのに対し、こちらは余裕のあるつくりとなっていました。
とても出し入れしやすいので、クレジットカードなどのよく使うカードを入れておくと便利かと思います。
▪隠しフリーポケットあり
縦に並んだカードポケットの後ろには、隠しフリーポケットが備わっています。
こちらは受け取った名刺を保存しておくのにも、免許証などの取り出す機会の少ないカードを入れておくのにも役立ちます。
▪まとめ

以上が累計50,000個も売れている、「スタイルイコール」の名刺入れのレビューとなります。
約3,000円というリーズナブルな価格ながらそれなりにしっかりしており、ベテラン社員の方はもちろん、新入社員の方にもおすすめできるので、ぜひ一度ご検討ください。
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
スタイルイコール公式通販サイト |
(※価格は同一)
口コミや評判はどう?名入れの注文方法は?など、「スタイルイコール」のQ&A
Q.口コミや評判はどう?
A.平均4.30の評価を獲得しています。
当記事でレビューしました「名刺入れ」は、楽天市場にて平均4.30(4,331件時)を獲得しています。
ここで実際の購入者さんのリアルな声を、そのまま一部抜粋してお伝えします。
良い口コミ・評判 |
|
悪い口コミ・評判 |
|
ご覧のようにメイン素材の「サフィアーノレザー」について、とくに賛否両論がありました。
レビューでもお伝えしましたが、こちらのレザーは“本革感”があまりないで、もう少し革を感じたい方は↓の名刺入れを選ばれたほうが良いかと思います。
Q.名入れはどうすればいい?
A.サイトによって注文方法が異なるので、以下をご覧ください。
- 公式ページへ訪問後、画面を下へスクロールし、上の画像を探す。
- 画像の近くに「名入れの種類」を選択する箇所、そして「名入れの文字」を入力する場所があるので、必要事項を記入。
- [カートに追加]をタップ。
- 上に戻り、お好きなカラーを選んで[カートに追加]をタップ。
- 支払いを済ませる。
- 「名入れ」はできません。
▪楽天市場
- 好きな色を選んで[購入手続きへ]をタップ
- 「買い物かご」のページに以下の2つの画像が出てくるので、お好きな方をタップ。
- 「購入手続きへ」をタップして、必要事項を記入。
- 支払いを済ませる。
- 好きなカラーを選択。
- [フリー名入れ(15文字)]の項目にて、「しない」⇒「する(+500円)」に変更する。
- 「カートに入れる」をタップする。
- 「ご注文手続きへ」をタップする。
- 「名入れ内容ご記入ください」の下の空欄に希望する文字を入力する。
- 「ご注文内容の確認」をタップし、支払いを済ませる。
Q.年齢層はどんな感じ?
A.20代以上の男女となっています。
Amazon | 楽天市場 | yahoo! |
スタイルイコール公式通販サイト |
(※価格は同一)
↓他のブランドを探すならこちら

20代社会人におすすめ!恥ずかしくない人気メンズ財布ブランド24選

30代男性必見!モテるメンズ財布ブランド27選|人気やおすすめを厳選してご紹介

恥ずかしいブランド一切ナシ!40代におすすめのメンズ財布ブランド24選

50代60代向けのメンズ財布ブランド20選。日本製もハイブランドも全部まとめてご紹介!